10月10日(金)の近畿地方は、朝ひんやり。日中は晴れ間もありますが、次第に雲が増えそうです。

 高気圧が遠ざかり、近畿地方には南東から湿った空気が流れ込む見込みです。このため、紀伊半島を中心に朝から雲が多く、沿岸の地域ではにわか雨があるでしょう。北部や中部は、午前を中心に晴れ間が出ますが、午後は全般に雲が多くなりそうです。

 朝は前日より大幅に気温の低くなる所が多く、最低気温は16~20℃くらいでしょう。大阪も19℃、彦根や奈良は16℃まで下がる見込みです。あまり薄着をしすぎないでお休みください。日中の最高気温は25~28℃くらいで、前日よりは低めの見込みです。

 台風22号は日本から遠ざかっていきますが、台風23号は3連休にかけて発達しながら列島に近づいてきそうです。

 11日(土)から12日(日)に、南西諸島や九州南部に接近し、その後、西日本から東日本の南海上を東へ進む見通しです。日曜から13日(月・祝)は暴風域を伴うでしょう。海の上を離れて進めば、関西では大きな影響を受けずにすみそうですが、陸地に近い所を進んだ場合は、近畿や徳島も暴風域に入るおそれがあります。3連休後半の予定は、台風情報を確認しながら計画してください。