実際、米子市役所には、本庁舎に22個の和式トイレがありますが、市は「手で押してほしい」と呼びかけています。

米子市の担当者
「和式のタイプの水洗のレバーについては手で押し下げていただければと思います。足で押されると、壊れやすくなるので」
では、足で踏めるようなボタン式にすればいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、TOTOによると、施工しづらかったり、その後のメンテナンス性に影響が出たりすることなどから、和式トイレはすべてレバー式にしているとのこと。
しかしそうなると、ルールを守っている「手で押す派」が、正しいことをしているのに損をしているようにも感じてしまいます。