トランプ大統領が、発表した20項目に及ぶ、ガザ和平案にハマスが条件付きで拘束する全ての人質解放に同意すると回答しました。果たして戦火は収まるのでしょうか。
停戦合意に向けトランプ氏が「最後通牒」 停戦実現は

ガザ市民(4日・インスタグラムより)
「パレスチナ人が国を守った」
――どうして喜んでいるの?

子どもたち(インスタグラムより)
「戦争が終わるから」
ガザ市民(4日)
「ニュースを聞いた瞬間、飛び出して、祝いたい気分でした」
歓喜に沸くガザの人々。イスラエルによるガザへの攻撃が始まって、まもなく2年。その戦闘が終わる可能性がでてきたのです。

アメリカ トランプ大統領
「文明史上、最も偉大な日となる可能性を秘めている。友好国やパートナとの協議を経て、待望の『和平への基本原則』を正式に発表する」
29日に発表されたトランプ大統領の和平案。「戦闘の終結」や「人質全員の解放」にはじまり、「停戦後の統治機関」についてなど、20項目に及びました。
イスラエルのネタニヤフ首相は、その場で受け入れを表明。一方、ハマス側の回答が遅れる中で、トランプ氏は“最後通牒”も突きつけます。

トランプ大統領(30日)
「もしサインしなければ、地獄に落ちるだろう」
また、仲介するカタールやエジプトなども、ハマスに前向きな返答を行うよう働き掛けたといいます。そうした中、3日、ハマスは和平案に対する回答を発表。戦闘の停止と、イスラエル軍の完全撤退を実現するためとして、「人質全員の解放」などについて、同意する考えを明らかにしたのです。

この声明発表後、トランプ大統領はSNSに、「イスラエルは、ガザへの爆撃を直ちに停止しなければならない」と投稿。人質解放に向け、速やかに攻撃を停止するよう求めました。
さらに...