かつて学校法人森友学園に払い下げた土地をめぐり、国交省大阪航空局がきょう3日、2つの発表を行いました。
ひとつは、去年10月から土地の調査を行い地中におよそ5000トンのゴミが埋まっていると推計した報告書の公表です。
発表によると地中ゴミが確認されたのは66地点あり、コンクリートガラ、プラスチック片、ビニール片など14種類で、撤去には約6.3億円の費用が掛かる、との試算でした。
もうひとつは、きょうから3か月間の日程で、この土地の公用・公共用利用のための取得要望を始めた、とする発表です。日本中の注目を集めた土地のこの先の行方は…。
■かつての試算地中ゴミは1.9万トン
大阪府豊中市にある国有地をめぐっては学校法人森友学園が、地中にゴミが埋まっていたことを理由に国と交渉を行っていました。
当時、学園側が提出した、土地を掘り返した際にゴミが地中に埋まっていたことを示す写真などをもとに国は最終的に、地中に1万9500トンのゴミがあると推計。
その撤去費用など約8億2000万円を値引きして学園側に売却されていました。
■調査の結果は5000トン
国交省大阪航空局は、去年10月から今年3月にかけて土地のボーリング調査などを実施、その結果を10月3日に公表しました。
発表によりますと、土地の79地点を調査し、そのうち66地点から地中のゴミが検出され、約5000トン、撤去費用はおよそ6.3億円と見積もられるということです。
またゴミの推計は、当時の推計の約4分の1にとどまり、撤去費用も、当時の推計より約2億円安い計算となります。
■「土地と建物同時購入が条件」
また、大阪航空局はきょうから3か月間、この土地の公用・公共用利用のための取得要望を始めました。
航空局は、「国以外の者が所有する建物が所在しており、土地と建物を同時に購入することが取得要望受付の条件となります」としています。
また、「建物については建物建設会社と交渉の上、ご購入いただくことになります」「国は当該交渉及び売買手続き等には一切関与いたしません」としています。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
