news23では、『新型コロナ後遺症』や、『生成AI』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【新型コロナの後遺症“ブレインフォグ”治療に糸口】
新型コロナ後遺症克服に向け、新たな研究結果が発表されました。
新型コロナウイルスの後遺症には、倦怠感や味覚障害のほか、頭に霧がかかったような感覚になり思考力が低下する「ブレインフォグ」と呼ばれる症状があります。
後遺症の診断は難しく、治療法は現在も確立していません。
横浜市立大学の研究チームは、「ブレインフォグ」の症状を訴える患者30人の脳内を「PET検査」と呼ばれる特殊なCTを使って分析しました。
その結果、30人の患者全員で、脳内の情報伝達に重要な役割を果たす「AMPA受容体」と呼ばれるタンパク質の密度が、健康な人と比べて高いことが分かりました。
「AMPA受容体」の密度が高いことで脳内での情報処理がうまくいかず、「ブレインフォグ」の症状が出ている可能性があるということです。
研究チームは今後、「AMPA受容体」の働きを抑える薬を使った臨床研究を行う予定です。
「みんなの声」質問
あなた自身、またはあなたの周りで新型コロナ後遺症を経験した人はいますか?
●自分自身が経験し、現在は回復
●自分自身が経験し、今も回復していない
●周りの人が経験した
●自分も周りの人も経験していない
●その他・わからない
回答はこちらからできます。
回答時間は2日午後8時~翌朝8時までです。
【10月1日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1302人でした。
▼10月1日は多くの企業で内定式が行われました。
“超売り手市場”が続くなか、企業も様々な工夫を凝らしています。
全国でも最大規模、グループ全体で約1000人が参加したのは、大手家電量販店「ノジマ」の内定式。来年度の初任給は31万7000円で30万円台を初めて上回った今年度よりも、さらに1万円高くなっています。
楽器大手のヤマハは個性を発揮してもらおうと「一番楽しいことをしている時の服装」をドレスコードに設定。内定者はタキシードやサッカーのユニフォームなど思い思いの服をまとって集まりました。
あなたが仕事を選んだり働く際に最も重視することは何ですか?
「企業の社風や安定性」…16.7%
「仕事のやりがい」…31.3%
「給与・待遇」…30.2%
「ワークライフバランス」…18.2%
「その他・わからない」…3.6%
▼ビール大手のアサヒグループホールディングスは、サイバー攻撃を受けシステム障害が発生したと発表しました。
ビールや飲料、食品などの受注や出荷ができないため、アサヒビールなど国内の主要工場の多くで生産を一時停止しました。
あなたはどのような情報セキュリティ対策を行っていますか?
「セキュリティソフト導入・ソフトウェア最新化」…29.1%
「二段階認証や複数パスワードの使い分け」…18.5%
「上記の両方を行っている」…19.5%
「特に何も行っていない」…28.9%
「その他・わからない」…4.0%