飲料大手アサヒグループのシステム障害発生から3日。ビールが予定通り届かない酒店や飲食店が対応に追われています。
大正5年創業の老舗酒店で、社長が「初めて」と困惑する事態が…
佐々木酒店 佐々木実 社長
「アサヒの樽生ビール。きょうは非常時の真っただ中なので、(在庫は)非常に少ない」
システム障害でアサヒのビールや飲料が丸3日、届かないのです。さらに…
佐々木酒店 佐々木実 社長
「キリンも影響が出ているし、サッポロも影響が出ている」
アサヒと共同で配送しているキリンとサッポロにも“配送遅れ”が発生。余波が広がるシステム障害の原因は…
「ランサムウェアの被害にあった」
捜査関係者によりますと、先月29日、アサヒビール側から警視庁に相談があったといいます。
復旧には、どのくらいかかるのか。専門家は…
神戸大学 森井昌克 名誉教授
「(システムの)一部でも壊れてしまうと、全体に波及して動かなくなってしまう。グリコの場合は完全復旧するまでに数か月以上かかっている」
江崎グリコでは、去年4月、システムの切り替えの際に大規模な障害が発生。「プッチンプリン」などおよそ80の商品の出荷が止まり、完全復旧までは半年以上かかりました。
先ほどの酒店には、飲食店からの問い合わせが相次いでいます。
佐々木酒店 佐々木実 社長
「『(アサヒの)樽生が欠品した場合はサッポロで対応してください』『瓶だったらキリンにしてください』とか、こういうのが飛び交っている」
アサヒはきょうから紙での注文を受けて、最速であさってには届くように対応する考えですが、関係者は…
ビール業界関係者
「10月は歓迎会も多いので、アサヒから他社に乗り換える飲食店が出るかもしれない」
影響がどこまで広がるか見通せない状況が続いています。
注目の記事
あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









