元バレリーナで俳優の草刈民代さんが、「オーレックホールディングス」新CM発表会に草刈機に乗って登場しました。

「オーレックホールディングス」新CM発表会




小型農業機械の製造を行うオーレックでは今回、「草刈作業=重労働」という従来のイメージを払拭するため、名前の縁もさることながら、しなやかで軽やかで力強さを兼ね備えた、草刈さんを新CMキャラクターとして起用しました。

草刈民代さん




鼻歌を歌いながら軽やかに草刈機に乗って登場した草刈さんは、“私の名前が「草刈」で来たのかなと思いつつも、企画や監督の話を聞いてやりたいなと思い受けました”と、いきさつを明かしました。

草刈民代さん




撮影はフランス・ボルドーで行われたそうですが、撮影中には雷が落ちるハプニングもあったそうで、“ちょうど車の中でメイクさんと待機中だったんですが、車の数十メートル後ろに落ちて煙が上がって…メイクさんたちはちょっと「ビリッときた!」と驚き、私もちょっと体が浮いたような感じがしました。”と、仰天エピソードを明かしました。

草刈民代さん




草刈さんは50歳過ぎて免許を取得したそうですが、“こんな私でも簡単に運転できました。農地はデコボコしているところもあるので”と大きく揺れることが大変だったそうですが、“ただ、私は昔取った杵柄というか、体幹がしっかりしているので”と、バレエで鍛えた体幹が役に立ったことを明かしました。

草刈民代さん




撮影を終え、草刈さんは、“草を刈るのはすごく爽快感がある。走った後の草がキレイに無くなる”と、すっかり虜になった様子でした。


草刈民代さん




これから秋を迎える楽しみについて聞かれた草刈さんは、「栗と松茸」をあげ、“秋の味覚は季節に一度は味わっておきたい”と語り、“私は元々は踊っていたので、あまり太ってはいけないので、ご飯はたくさん食べていなかったのですが、でも季節のモノはいただいておきたいと自分で栗をむいて食べていました”と、好物を明かしていました。

さらに、“さっきオーレックの担当者さんに聞いたら自動栗拾い機もあると聞いて、これはすごいなと思いました”と、興味津々で語っていました。

草刈民代さん




今回のCM撮影前、親友の野呂佳代さんに草刈機のCM撮影でフランスへ行くことを伝えると、“「えーっ!いいじゃないですか『草刈』って名前で良かったです」って言われ、私はそんなこと考えたことも無かったけど、自分の名前でコマーシャルの仕事をさせてもらえるのは良かった。とても楽しくうれしく思います”と、笑顔を見せました。

【担当:芸能情報ステーション】