日本生命の社員が出向先の内部資料を不正に持ち出した問題で、当時、日本生命の会長だった経団連の筒井会長は、出向者が「ミッションとして自覚していた可能性がある」という認識を示しました。
日本生命では去年3月、三菱UFJ銀行に出向した社員が銀行の内部資料を不正に持ち出し、営業活動に利用していました。
きょう午後、経団連の定例会見に出席した筒井義信会長は、自身が日本生命の会長を務めていた時期にも、持ち出しが行われていたことについて次のように答えました。
筒井義信 経団連会長
「非常に不適切な手段で情報を取得したという事案についてですね、(出向者が)ミッションとして自覚をしてたという可能性もあるとは思いますが、ミッションの捉え方が少し、正しい捉え方ではなかったというふうに考えております」
筒井会長は持ち出しについて「指示していない」とした上で、「事象を検知して是正できなかったということは、私自身として重く受け止めなければならない」と話しました。
関わった社員や役員については、社内規定等に基づいて処分を進めているとしています。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
