こんな返礼品も・・・

新たな名物として力を入れている「すしの都 北九州市」に関連した返礼品も寄付額を押し上げましたが、中にはこんなものも・・・

RKB 岩本大志記者
「一見、ふるさと納税とは関係がなさそうなこちらの大型バスですが、実はこのバスの運転体験も返礼品の一つです」

こちらは、運転手さながらに大型バスの運転体験ができる返礼品です。

ほかでは体験できないユニークな返礼品の開発など寄付額を増やすため各自治体が力を入れているふるさと納税。

ところがいま、この制度を巡って大きな異変が起きています。

40代「ポイントが終了する前に全部やったので」

加熱するポイントサービス

これまでは仲介サイトを経由すれば、お得なポイントが付与されていたふるさと納税。

仲介サイトの間では利用者獲得の有効な手段としてポイントによるサービス合戦が繰り広げられてきました

ただ、ポイントサービスが過熱する中「地域を応援する」というふるさと納税の本来の趣旨に沿ったものではないとして、このポイントの付与が9月末で禁止されることになったのです。

30代女性
「お得感が減る。本当はポイントがついてほしい」

40代男性
「もらえるのはもらっておきたかった。まあ仕方ないかな」