新型コロナの感染状況です。愛媛県は30日、新たに1116人の感染報告があったことを発表しました。
新たに感染が報告されたのは1116人で、前日に続き、1000人を超えました。また、先週水曜日より154人増えています。
居住地別では、松山市が615人と半数以上を占めていて、新居浜市と西条市が128人、八幡浜市とその周辺が111人となっています。
年代別で見ると、10歳未満から50代まで3桁の感染者数となっています。
また、入院中だった80代の患者2人の死亡も公表されました。
この患者はコロナの重症例ではなかったということです。
現在、医療機関に入院中の人は188人、前日はゼロだった重症患者は1人となりました。病床使用率は47・0パーセントとなっています。
(中村知事)
「ここ数日、1000人を超える陽性確認が続いていて本格的に本県に第8波が押し寄せてきていると思う」
中村知事は30日の会見で、今月下旬以降、県内の病床使用率が一時50パーセントを超えるなど高止まりしていることを受け、県全体で稼働できる病床の数を315床から400床に増やす方針を示しました。
また、医療負荷の高まりが続く場合、県全体で警戒レベルを「特別警戒期間」に引き上げる可能性もあると述べました。
(中村知事)
「オミクロン株は症状が軽いから平気だと考える人も中にはいるかもしれないが医療全体への影響が出てくることを理解してもらいたい」
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









