来月開催される新居浜太鼓祭りを前に、愛媛県新居浜市の古川拓哉市長は、祭りの関係者に太鼓台の平和運行の徹底を要請しました。
新居浜市の古川市長は19日、市議会の閉会あいさつで来月開催される新居浜太鼓祭りについて、こう呼びかけました。
(新居浜市・古川市長)
「将来のためにも太鼓祭りの本来の姿を取り戻し 未来に誇れる文化として提唱するため平和運行の徹底について要請させて頂きます」
古川市長は、新居浜太鼓祭りの関係者に暴力行為の取り締まりやルールの徹底などを求めました。
新居浜太鼓祭りを巡っては、禁止されている太鼓台どうしをぶつけあう「鉢合わせ」が行われたり、一部の担ぎ手による乱闘が起きたりするなどの問題が繰り返されています。
これを受け、住友グループ4社が、工場前で例年行われている「かきくらべ」を行わないよう求め、今年の中止が決まったほか、地元の取引企業に対し従業員にルールを周知するよう求めました。住友グループ4社は従業員に暴力行為が確認された企業は、取引停止や入構禁止などの対応を検討するということです。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
