家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る消費者物価指数について、8月、仙台市では生鮮食品を除いた指数が2024年8月に比べて3.4%上昇しました。

総務省は「コメや原材料費の高騰が影響している」としています。
総務省によりますと、変動の大きい生鮮食品を除いた仙台市の消費者物価指数は2020年の年平均を100とした場合、8月は114.4となり、2024年8月と比べて3.4%上昇しました。

前の年の同じ月を上回るのは4年2か月連続です。
総務省は「コメや原材料費の高騰が影響している」としています。

品目別に前年同月比をみると、コメを含む「穀類」が25.6%上昇しています。また、生産国の天候不良によるカカオやコーヒー豆の高騰で「菓子類」が14.3%、「飲料」が10.5%上昇しています。