きのう、東京や神奈川をおそった記録的な大雨。都内では浸水被害が確認されています。羽田空港でも滑走路の舗装がはがれましたが、昨夜の雷が原因の可能性があるということです。

きのう午後3時ごろの羽田空港。激しい雨が降り、時折、雷も光ります。辺りが見えなくなるほどの大雨に見舞われました。

その羽田空港では、きょう午後0時50分ごろ、A滑走路の舗装がはがれ、浅い穴が出来たとして、一時、滑走路が閉鎖されました。国土交通省の東京空港事務所によりますと、その後、滑走路の補修作業を行い、午後1時50分ごろに運用を再開させたということです。昨夜の雷により舗装がはがれた可能性もあるとしています

大雨の影響は続き、きょう、日本航空で44便、全日空で109便が欠航し、合わせておよそ3万人に影響が出ています。

記者
「氾濫から一夜明けた立会川です。川の付近では、浸水被害を受けた住宅からの搬出作業が行われています」

きょう、東京・品川区では、住民らが片付け作業に追われていました。品川区では、きのう午後3時半までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「立会川」が氾濫。一部の住宅や飲食店などが浸水被害に遭いました。

東京都の職員
「上がり切る前のところに線がついている」

きょう、被害の状況を把握するため、東京都の職員が調査をしていました。氾濫の影響でしょうか。立会川にかかる橋のフェンスには、欄干を越えた場所に大量のごみが付着しています。被害が大きかったのは、京急・立会川駅のすぐそばにある商店街。その商店街の会長に当時の様子を聞きました。

立会川駅前商店会 神谷芳男 会長
「(Q.当時の雨の降り方は?)半端じゃないですね。今まで私が経験した中ではない。(店内に水が)入ったりすると、皆さん商売をやっているので、カビ臭くなったり、大変だと思いますよね」

品川区では、戸越銀座商店街でも浸水被害がありました。こちらの動物病院は、浸水で医療器具などが故障したといいます。

「(Q.水はどこまで入った?)あの線のところまでですね。清掃入って、乾いて、器具揃えてとかあるんで、2、3日は(営業は)無理なのでは」

また、弁当店も浸水して、レジや冷蔵庫が故障するなどしたため、営業再開は1か月程度かかる見通しだといいます。

東京都によりますと、都内の浸水被害はこれまでに229件確認されています。

大雨はきょうも…、千葉市では、午後1時半ごろまでの1時間に58.5ミリの非常に激しい雨が降りました。

関東や東海地方では今夜遅くにかけて局地的に雨雲が発達するおそれがあり、落雷や突風などに注意が必要です。