未来の「海上保安官」を確保しようと、小樽海上保安部が高校生のスカウトに乗り出しました。

きっかけとなったのは、(HBCテレビ番組)今日ドキッ!の、あの名物コーナーです。

 北海道南富良野町の南富良野高校です。

9日午後、小樽海上保安部の海上保安官2人が訪れました。

 2年生の村田希野さん。

カヌー部のキャプテンを務めています。

 南富良野高校には北海道内の公立高校で唯一のカヌー部があり、全国大会にも出場しています。

海が無い、山あいの高校に海上保安官らが訪ねた理由は…

 小樽海上保安部 西佑深 主任航海士
「(前任で)特別警備船に乗るとは思わなかったので、いろいろな職種があることを肌で感じられておもしろい」

「海上保安官」のスカウトです。

巡視艇「しれとこ」の乗組員として活躍する西佑深さんが、村田さんに仕事の魅力を熱心に説明します。

 小樽海上保安部警備救難課 清水洋 課長
「テレビに出演しているのを見て村田さんが胸を張って自信満々に「将来の夢は海上保安官」と言っていてすごく感銘を受けた」

今日ドキッ!6月10日放送
「学校で聞こう!」

北海道内の高校生にトレンドや恋愛事情を語ってもらう今日ドキッ!の名物コーナー、「学校で聞こう!」

6月に、南富良野高校を紹介しました。

 今日ドキッ!6月10日放送
「将来の夢は海上保安官になることです。中学生まで水泳をやっていて、それを活かせてなおかつ人助けもできるのが格好いいなと思った」

この放送を見た小樽海上保安部が、村田さんのスカウティングを決断。

「出前」職業説明会を開いたのです。

 小樽海上保安部警備救難課 清水洋 課長
「やる気や積極性、本心でなりたいと思っていることを感じたので、こういう人に来てほしいと思った。数年後に同じ仲間として仕事したい」

海の安全を守る海上保安官は、周辺海域の警備の強化などで定員は増えている一方で、ハードな勤務体系や転勤を敬遠する若年層の退職が課題になっています。

水上のスポーツで活躍する村田さんは、海上保安庁にとって願ってもない「即戦力」です。

 南富良野高校 カヌー部 村田希野 主将(2年)
「自分のために来てくれるのかとびっくりした。海上保安官はかっこいいなと思い、なりたい気持ちが強くなった」

今日ドキッ!がつないだ縁で実現した出前説明会ですが、保安官らは人生の先輩として、「じっくり考えて、前に進んでほしい」とエールを贈っていました。