山陰沖にのびた前線や湿った空気の影響で、9日の山陰地方は雷を伴う激しい雨が降りました。
10日も大気が非常に不安定な状態となり、急な雷雨に注意が必要です。

前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定となった9日の山陰地方。
晴れ間も見えた午前中でしたが、雷鳴とともに一気に激しい雨に変わりました。

キャスター 八原真由
「大きな雷鳴と共に、激しく雨が降っています。」

「国道を走っていますが、ワイパーを一番速くしても見えません。すごい雨が降っています」

10日も前線が停滞し、局地的に雷雲が発達する見込みで、竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意が必要です。

また、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

10日午後6時までに予想される24時間降水量はいずれも多い所で島根県東部で120ミリ、西部・隠岐で80ミリ、鳥取県では全域で80ミリとなっていて、雨雲が現在の予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。

これまでの大雨により地盤が緩んでいる所がありますので、土砂災害などにも警戒が必要です。