開幕から150日目となった大阪・関西万博。
 きょう9月9日も午前9時前から会場東ゲートの前には入場を待つ人たちの列が形成されていました。博覧会協会によりますと、9日の会場内は「やや混雑」の予想だということです。

■9月2回目の月曜日 一般来場者数は16.3万人

 午前9時半ごろに発表された速報値によりますと、きのう9月8日(月)の万博の来場者数は18.2万人(関係者含む速報値)でした。関係者パスで入場した人は約1.9万人で、これを除いた一般の来場者数は16.3万人に達しました。

 これまで最も来場者が多かったのは9月最初の土曜だった今月1日で、関係者を除いた一般の来場者だけで初めて20万人を超えました。

■万博終了まであと34日…この先1ヵ月は平日でも「混雑」の日が目立つ

 10月13日の閉幕日が迫ってきた大阪・関西万博。この先は土日を中心に「大変混雑」する予想が目立っていて、平日でも「混雑」の予想となっている日があります。

▼大変混雑:12(金)、13(土)、14(日)、20(土)、21(日)、22(月)、27(土)、10月4(土)

▼混雑:11(木)、15(月)、16(火)、17(水)、18(木)、19(金)、23(火)、26(金)、28(日)、10月3(金)、5日(日)

▼やや混雑:9月9(火)、10(水)、16(火)、24(水)、25(木)、29(月)、30(火)、10月1(水)、2(木)、6日(月)

▼平常:なし