開幕から147日目となった大阪・関西万博。
きょう9月6日正午ごろの会場東側には多くの人の姿がありました。
博覧会協会によりますと、6日の会場内の混雑は「大変混雑」だということです。
■来場者数は2000万人の大台へ!クライマックスが迫る
午前9時半ごろに発表された速報値によりますと、きのう9月5日(金)の万博の来場者数は18万人(関係者含む速報値)でした。
関係者パスで入場した人を除いた一般来場者数は約16万1000人となりました。
これで、開幕日から5日までの累計の総来場者数(関係者含む)は、約2005万2000人となりました。
開幕から146日目、会期が残り38日となったタイミングで大台突破です。
これまで最も来場者数が多かったのは、「夏パス」終了前の8月30日(土)で、関係者を除いて18万7449人が来場したということです。
■万博終了まであと37日…9月6~10月3日は毎日混んでいる?会場「平常」予想の日なし
10月13日の閉幕日が迫ってきた大阪・関西万博。
この先は土日を中心に、「大変混雑」する予想が目立っていて、平日でも「混雑」「やや混雑」の日がある模様です。
▼大変混雑:9月6(土) 12(金) 13(土) 14(日) 27(土)
▼混雑:9月7(日) 11(木) 15(月) 19(金) 23(火) 26(金) 28(日) 10月3(金)
▼やや混雑:9月8(月) 9(火) 10(水) 16(火) 17(水) 18(木) 20(土) 21(日) 22(月) 24(水) 25(木) 29(月) 30(火) 10月1(水) 2(木)
▼平常:なし
博覧会協会によりますと、会期の終盤はさらなる混雑が予想されるということです。