■”学校”でカメラが見つかることの意味は
8月28日、山形県米沢市の公立高校の女性用トイレに小型カメラが設置してあるのが見つかっていたことがわかりました。警察がカメラを回収し盗撮が目的だったとみて調べています。
関係者に話を聞くと、カメラがどのような機能を持ち、何が映っていたのかは警察の分析待ちだとして、「今後は慎重に物事を進めたい」としています。
慎重にとはどういう意味かを聞いたところ、「学校という空間で起きたことであり第三者の介入がゼロではないものの、基本的には・・・」という主旨の話をし、複雑な様子を見せました。
今回の件は、全国の学校でも時折発生している「盗撮事件」になってしまうのでしょうか。
※サムネイルは県庁