まだ9月なのに、インフルエンザの感染が各地で報告されています。休校や学級閉鎖になった学校もあります。一体なぜなのか、取材しました。
9月なのに…もうインフルエンザ 異例の速さで流行入りした県も
例年、11月ごろから流行シーズンに入るインフルエンザ。しかし、青森県では異例の事態が…

8月31日までの1週間、青森県の1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は1.23人。目安となる1人を上回ったため、4日、「流行シーズンに入った」と発表しました。過去10シーズンで「最も早い流行入り」です。
都内のクリニックで診察をする伊藤院長は…

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤 博道 院長
「夏休みの直前からお盆を挟んで、お子さんを中心にインフルエンザの患者さんが増えてきている」
「コロナ前は少なくともインフルエンザの患者さんが夏にいるとすると、1か月を通して2人もしくは3人くらい。いつもの年のおそらく3~4倍くらいはインフルエンザの患者さんがこの夏にいる。今年は異例の年と言えると思います」
感染者は関西にも。京都に住む大学生は8月29日にインフルエンザと診断されました。

インフルエンザに感染した大学生
「(先月)29日の朝に熱が跳ね上がったので、インフルエンザになったかなって分かりました。39度6分くらいまで上がって、熱が高かったのがしんどかったところですね」
感染を疑ったきっかけは…
インフルエンザに感染した大学生
「近くに1人インフルエンザの人がいたので、これはインフルエンザかなと」
北九州市の小・中学校では、インフルエンザによって今シーズンはじめての休校や学級閉鎖が起きています。
ある中学校では、全校生徒135人のうち3割を超える43人がインフルエンザに感染。2日間の休校を決めました。
福岡市に住む4人家族。2歳の娘が感染しましたが…
家族が全員感染した女性
「9月1日に娘が陽性になって、2日に主人で、3日に私で、4日が息子。全員全滅っていう感じです」
家庭内感染を起こしていました。

――この時期にインフルエンザにかかるのは意外でしたか?
家族全員感染した女性
「意外でした。先生もびっくりしてました」