バッテリー内蔵のLED電球で停電時も安心 手にもって懐中電灯にすることも可能
日比キャスター:
突然の災害にどう備えれば良いのでしょうか?最新の防災グッズをご紹介します。

日本防災スキームのバッテリー内蔵のLED電球 「いつでもランプtsuita」(3960円)は、普段使用している時に充電されていて、停電したときにバッテリーに切り替わって灯りをともしてくれます。最長6時間使用可能だということです。停電時でもスイッチのオン、オフで操作できます。

さらに、電極部分を触ると電気がつくので、懐中電灯のように使用できます。これは、人の水分を使って電気を通しているということです。

続いて、コジットの緊急用コールドパック(1508円/2個)。
普通の水を入れて振るだけで、簡単に保冷剤ができます。
暑い夏に、電気が止まってしまって、エアコンも使えないときに体を冷やすことも、怪我した時にもすぐ冷やすことができます。