台風15号は高知からは遠ざかり、大雨のおそれはなくなりました。台風一過の晴天が広がる中、最高気温が35℃以上の猛暑日となったところもありました。

(中屋裕貴 記者)
「現在8時の高知市内です。風はまだ弱い状況です。日が落ちてから雨が強まっています」

台風15号は午前1時ごろ宿毛市付近に上陸。香美市繁藤では午前1時42分までの1時間に58ミリ、高知市でも午前0時1分までの1時間に55.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。

3日の降り始めから5日午前10時までの総雨量は仁淀川町鳥形山で289.5ミリ、津野町船戸で269.5ミリなど、各地で大雨となりました。台風の日本への上陸は今年3つ目で、高知県への上陸は2015年の台風11号以来、10年ぶりです。台風の影響で5日は県内3つの高校で休校となりました。

また、JRは土讃線と予土線の一部区間で午前中、運転を見合わせましたが、安全が確認できたとして午後には全線で運転を再開しています。

(東京から)
「松山に行く予定で鉄道かバス悩んでいたが、動かなさそうなのでバスで」

(岡山へ)
「同窓会で県外に行く予定で切符を取っていた。きのうの段階でもしかしてということがあったらと思ったが、見たら行けそうなのでホッとした。同窓会は30年ぶり」

台風は次第に高知から遠ざかり、大雨のおそれはなくなった一方、県内は日中青空が広がり、一転して猛暑に。県内には熱中症警戒アラートが発表され日中の最高気温は高知市で35.7℃、南国市と須崎で35.4℃を観測するなど猛暑日となったところもありました。

(大阪から)
「だんだん大阪も(暑さが)やわらいできているが、熱中症には気をつけなければいけない暑さ」

気象台によりますと向こう1週間も日中の気温が高い状態が続く見込みだということです。