2日、山口県防府市の幼稚園に「あるヒーロー」が登場しました!子どもたちに伝えたのは、バランスのよい食事の大切さです。
牟礼幼稚園・保育園の園児57人の前に登場したのは「食育戦隊ゴハンジャー」の3人です。県立大学・栄養学科の学生が食べ物について理解を深め、バランスのよい食事を心がけてもらおうと企画した課外活動です。
ゴハンジャーは、食べ物を体内での働きや特徴によって、赤・黄・緑の3色に分類した「三色食品群」をモチーフにしています。劇やクイズで園児に、3色の食べ物をまんべんなく食べることで、栄養バランスが整い、元気に過ごせることを伝えました。
園児
「野菜の3色のところがわかった」
「楽しかった!ジャガイモは黄色」
「体を大きくする力があるなんて知らなかった」
園児はゴハンジャーとふれあいながら、楽しく栄養について学んでいました。
県立大学 栄養学科 4年 玉那覇佳乃さん
「活動をする上での本当に一番大切な目的は子どもたちも私たちも楽しめるような企画にすることなので、子どもたちもすごく楽しそうにしてたことが本当に一番よかったことかなと思ってます」
園児は今後自分たちが食べる給食の材料を実際に3色に分けるなどして、「食べ物はかせ」を目指すということです。