連日の猛暑で、海の幸や農作物に深刻な影響が出ています。
こうした中、9月は1400品目を超える食品の値上げが控えていて、この秋の家計の負担はさらに重くなりそうです。

9月電気料金も値上げの見込み

日比麻音子キャスター:
9月に調味料、加工食品、アイスクリームなどの1422品目が値上げされます。食品だけでなく、電気料金も上がる見込みです。

【9月使用分の電気料金】(前月比)※平均的な家庭の場合
北海道電力 8868円(+168円)
東北電力 7981円(+63円)
北陸電力 7013円(+62円)
東京電力 8132円(+65円)
中部電力 7815円(+50円)
関西電力 7271円(+104円)
中国電力 7546円(+60円)
四国電力 7778円(+67円)
沖縄電力 8477円(+26円)

例えば北海道電力は、8月と比べて+168円、東京電力でも+65円となります。

といいますのも、政府による電気料金の支援金額が変わります。8月は特に電気の使用量が増えるということで、2.4円/kWhでしたが、9月は少し使用量が下がり2円/kWhになります。この影響から、全体の電気料金の値上がりにも影響がでています。