バイクなどの盗みを繰り返した罪に問われている愛媛県松山市の元職員の男に対し、松山地裁は28日、懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
判決を受けたのは松山市の元市職員、菊池豪被告(58)です。
判決などによりますと、菊池被告は2021年、当時所属していた松山市役所市民税課で市民から返納された原付バイクのナンバープレート17枚を、おととし10月には、愛媛県武道館で駐輪場に知り合いの市の男性職員が停めていたバイクなど3点を盗むなど、4件の窃盗をしたということです。
裁判で菊池被告は「気付いたら海や山にいて道中を覚えていない経験が10回くらいあり、それぞれの窃盗についても覚えていない」と述べ、弁護側は、犯行時、異なる人格が存在する解離性障害があり、心神喪失または心神耗弱状態だったと主張していました。
28日、松山地裁で開かれた判決公判で高場理恵裁判官は、2年間一緒に働いた部下が「精神疾患を有していると思わなかった」と話していることなどから、異なる人格の存在は否定できるという専門家の見解を支持した上で、判断力や行動を制御する能力はあったと認めました。
一方で、「被害弁償をして示談が成立している」などとして懲役3年6か月の求刑に対し、懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】









