アメリカのトランプ大統領が首都に州兵を展開する異例の治安対策を続けています。地元住民の反対も聞き入れず、州兵の武装まで始めました。トランプ氏は何を狙っているのでしょうか?
アメリカの首都ワシントン。25日、地下鉄の駅で、迷彩服を着てライフル銃を持った「州兵」が警備にあたっていました。極めて異例の光景です。
アメリカ トランプ大統領
「ワシントンはこの国で最も危険な場所だったが、おそらく今は最も安全な場所に変わった」
トランプ氏は街が安全になったとアピールしました。
およそ2週間前、トランプ政権はおよそ800人の州兵を派遣。その後、6つの州から応援の州兵も投入され、現在は2200人を超える規模まで拡大。24日からは武器の携行まで始めました。
アメリカ トランプ大統領
「私たちの首都は、暴力的なギャングや血に飢えた犯罪者、荒っぽい若者の集団、麻薬中毒の狂人、そしてホームレスに占拠されている」
ただ、警察の統計では去年の凶悪犯罪の件数は過去30年間で最低水準です。
住民
「特に今年の夏は犯罪が少ないです」
「私たち住民は(州兵を)圧力と感じて不満が高まるだけです」
「ワシントン・ポスト」などの世論調査では、トランプ政権の措置に地元住民の8割が反対しています。州兵が展開されている現場では…
記者
「観光名所のワシントン・モニュメントです。この近くでも州兵の人たちが、迷彩服姿で警戒にあたっています」
パトロールにあたる州兵たちですが、観光客との記念撮影に応じ、その後しばらく話し込むなど、特に警備を強化すべきところはなさそうな様子です。
専門家は、トランプ氏の本当の狙いは治安対策ではなく、民主党支持者が多い首都ワシントンで自らの権力を誇示し、「トランプ化」を進めることだと分析しています。
ジョージ・ワシントン大学 マシュー・ダレク教授
「トランプ大統領は、『リベラルの腐敗の温床』と呼ぶ首都ワシントンに厳しい態度を示す絶好の機会だと考えているのです」
複数のアメリカメディアは、トランプ氏がワシントンの「乗っ取り」を進めているという表現で報道しています。象徴的なのはホワイトハウスの変化です。執務室を金色に飾り付けたほか、庭には巨大な星条旗も立て、派手好みなトランプ氏仕様となりました。
ジョージ・ワシントン大学 マシュー・ダレク教授
「トランプ氏は個人的な印をワシントンに刻み付けているのです」
トランプ政権はあと3年半ほど続く見通しですが、ワシントンはどこまで「トランプ色」に変化していくのでしょうか。
注目の記事
「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

障がい者就労支援で疑惑「数十億円規模」の給付金を過大請求か 元職員が語った加算制度の悪用手口「6か月ごとに契約だけ切り替えて...」 事業所の元利用者も"高すぎる給付金額"に不信感

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









