福岡市の海の中道大橋で幼い3人のきょうだいが命を奪われた飲酒運転事故から19年。
亡くなった3人の母親は今年、離れていた福岡に戻り飲酒運転撲滅を必死で訴えています。
あの日、暗い海の底で母が迫られた究極の選択、残ったのは想像を絶する深い悲しみと苦しみでした。
一瞬にして幸せを奪われた19年前

飲酒運転事故で我が子3人を亡くした大上かおりさん
「8月25日をこの飲酒運転撲滅大会の日としてくれた思いを大切にしながら、でもこの撲滅大会がいつか解散できるようになる日が来ることを願って」
福岡県に住む大上かおりさん(48)。8月25日に行われた飲酒運転撲滅大会に初めて参加し、飲酒運転がない世の中を訴えました。
大上かおりさんは、19年前の8月25日、一瞬にして幸せを奪われました。
家族5人が乗る車 飲酒運転の車に追突され海に転落

2006年8月25日の深夜、福岡市東区の海の中道大橋で家族5人が乗る車が飲酒運転の車に追突され海に転落。
長男の紘彬(ひろあき)ちゃん(当時4歳)、次男の倫彬(ともあき)ちゃん(当時3歳)、長女の紗彬(さあや)ちゃん(当時1歳)の幼いきょうだい3人が亡くなりました。
長い間、最愛の子供たちを失った日について口を閉ざしてきましたが、事故から19年たった今年、福岡に戻り重い口を開くことを決めました。
大上かおりさん
「生き残ったからこそ伝えられること、そういったことを伝えて、紘彬、倫彬、紗彬の亡くなっていった苦しみや悲しみを伝えたいなと思って」