回転寿司チェーンの「はま寿司」は、提供したアイスクリームの容器に洗剤が付着し、商品を口にした3歳の女の子が一時、入院したと発表しました。
はま寿司などによりますと、今月17日、宮城県名取市の「はま寿司」の店舗で、家族で食事をしていた3歳の女の子が提供されたアイスクリームのふたに付いた氷を口にしたところ、異常を感じて吐き出しました。
女の子は口や喉に痛みを訴えたり、嘔吐などの症状を起こしたりして、一時、入院したということです。
「はま寿司」によりますと、前日に従業員がキッチンの清掃に使う洗剤を冷凍庫の上に置き、漏れ出た洗剤が冷凍庫の中に流れ込み、容器に付着していたということです。
JNNの取材に対して女の子の父親は「二度と起きないよう、襟を正してほしい」と話しています。
はま寿司は「今回の事案はマニュアルから逸脱したため、発生した。マニュアル通りの作業を再徹底し、管理体制の強化に努める」とコメントしています。
注目の記事
【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨
