大分県の日出生台演習場で行われていた陸上自衛隊の訓練中に玖珠駐屯地の20代の隊員2人が死亡。当時周辺で落雷が確認され、死因との関係を調べる方針です。
死亡が確認されたのは玖珠駐屯地の西部方面戦車隊に所属する20代の3等陸曹2人です。

陸上自衛隊によりますと、2人は日出生台演習場で17日2人1組になって行う「潜入訓練」に参加していたところ、連絡がつかなくなったということです。その後、捜索にあたった他の隊員が18日午前0時過ぎに演習場内で倒れている2人を発見。心肺停止の状態で消防によって死亡が確認されました。
目立った外傷や着衣の乱れはなかったということです。当時演習場の周辺では落雷が確認されていました。
(付近の住民)「何回かゴロゴロなってたけど一回ものすごく大きい雷がなって稲光も凄かったですね。ものすごく光りましたもんね」
陸自が19日午後から司法解剖を行っていて、結果は20日以降判明する見通しです。
戦車隊長を務める中村元彦駐屯地司令は「隊員が亡くなったことは痛恨の極みで、再発防止のため原因を究明する」とコメントしています。














