夏の甲子園は、県立岐阜商業が16年ぶりのベスト8進出。今回は、左手の指がないハンディを乗り越え、レギュラーをつかんだ横山温大選手に注目しました。
きのう、16年ぶりのベスト8進出をかけ、大分の明豊と対戦した県立岐阜商業。背番号9の横山温大選手は、生まれつき左手の指がないハンディを乗り越え、レギュラーをつかみとりました。スタンドには応援に駆けつけた両親の姿が。
(母・尚美さん)「ここまできたので優勝目指して頑張ってほしい」
(父・直樹さん)「元気でやってもらえれば勝ちに繋がると思う」
3人きょうだいの末っ子として生まれた横山選手。野球をしていた兄と姉に憧れ、小学校3年で地元のスポーツ少年団に入り、当初は義手をつけてプレーしていました。

(母・尚美さん)
「最初の頃は、左手にグローブつけてやっていた。みんなと同じように両手使えるように周りの人たちに助言してもらっていた」
中学時代、横山選手が所属していた愛知江南ボーイズの代表は、当時の様子をこう振り返ります。
(江南ボーイズ 住藤重光代表)
「江南ボーイズ時代も、もくもくと練習して、お父さんにも協力してもらって、家に帰ってからもかなり練習していた。指がないのでバットをしっかり握れない。バッティングでも高校になると球も速くなるし重たくなる。県岐商という強豪校に入って、ハンディ抱えてレギュラーになるのは難しいんじゃないかと思っていた。それに打ち勝ってスタメン取って彼はすごい頑張っているんだなと思った」















