パワハラ問題にゆれた日本一小さな村、富山県舟橋村の村長選に新人2人が名乗り出ました。富山市のベッドタウンとして人口が増える村の課題が「待機児童」ですが、選挙戦初日、候補者2人がある場所で鉢合わせになり、道路を挟んでにらみ合いました。
舟橋村長選挙に立候補 渡辺光 候補:
「舟橋新時代をつくるのは私しかおりません」
舟橋村長選挙に立候補 酒井信行 候補:
「混迷な舟橋村、再生するのは私酒井しかいないと」
22日告示を迎えた舟橋村長選に立候補したのは届け出順にいずれも新人の、元富山青年会議所理事長の渡辺光候補と、元村議会議員の酒井信行候補の2人です。
舟橋村を巡っては、役場内で10年以上に渡りパワハラが横行していた問題や、農事組合法人への補助金不正問題が明るみに…。
古越前村長への不信任案が2度全会一致で可決され村長は失職。無投票が続いてきた村長選は、42年ぶりの選挙戦となりました。
「日本一小さい村」として知られる舟橋村。富山市のベッドタウンとして発展し、ファミリー層が多く、村民の平均年齢は42,9歳と富山県内で最も若いことも特徴です。
さらに人口はここ30年間で、1450人から3264人と倍以上に増えているのです。
その反面、村では今年度、待機児童が発生。村にある2つの保育施設で200人の園児をの受け入れが可能ですが、すでに定員をオーバーし、村民20人が育児休業を延長しているのです。
舟橋村でこども園と保育園が集まる場所。そこへ、渡辺候補が現れました。その直後、酒井候補も現れました。
舟橋村長選挙に立候補 酒井信行 候補:
「待機児童も問題になっていますし、子育て支援の補助、みなさんどういうニーズがあるのかなというのが聞いていきたいと持っております」
「(記者:相手候補が目の前にいますけど?)別にいいんじゃないですか、お互いに刺激があって」
舟橋村長選挙に立候補 渡辺光 候補:
「子育て真っ最中の自身としては、ここは外せない場所ですね、やはり共感いただける方が多く出入りする場所なので、どれだけお知り合いがいるかが、逆にいうと分かるので私としては一向に構わないと思っております」
子どもを迎えに来る時間帯、両陣営が道路を挟んで向かい合う形で子育て支援をアピールします。
30代女性:
「子育て世代なので子育てに手厚いとか、なかなか保育園に入れないって言っているので、そのへんも解消されるといいなと思います」
40代男性:
「それぞれみなさん、どういう村にしたいのか、いろいろアピールしていただいて、よく考えて決めたいと思っております」
人口増加と若さという武器をもつ舟橋村。その影ともいえる保育に関する課題、そして長年続く役場内のパワハラ問題を争点とする舟橋村長選は、11月27日投開票です。
注目の記事
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
