盆の入りを迎えた13日、福岡市の霊園には朝から多くの人が墓参りに訪れ先祖の霊を供養しています。

福岡市南区の平尾霊園では、多くの家族連れが帽子をかぶるなど暑さ対策をしながら墓参りに訪れました。

訪れた人たちは、墓の周りをきれいに掃除し墓石に水をかけた後、線香や花を供え、亡くなった家族や先祖に手を合わせていました。

霊園を訪れた男性
「熊本とか被災地は大変ですけどお墓参りにはきょう天気になってよかったかなと」

霊園を訪れた男性
「お世話になってた祖父母に最近の近況報告をしながら掃除ができたらなと。お墓参りに行く習慣っていうのがあるのはすごくいいことかな」


平尾霊園によりますと、13日は2000人以上が墓参りに訪れる見込みだということです。