今回の大雨災害で国道10号の一部が通行止めになっていることから、東九州自動車道の一部区間が無料で通行できるようになりました。

無料で通行できるのは、隼人東IC~隼人西IC~加治木ICの間です。11日午後7時から実施されました。すべての車種が対象です。

隼人東~加治木の区間以外は、有料になるのでご注意ください。

通行する方法はETCを利用する人は、入口ICおよび出口ICをETCで走行してください。出口の料金所で通行料金が表示される場合がありますが、請求はありません。

ETCを利用しない人は、入口のインターチェンジで必ず通行券を取り、出口のインターチェンジでは、係員のいる有人のレーンまたは料金精算機を利用してください。

隼人西ICはETC専用の料金所ですが、ETC以外の車も通行できます。

通行料金などの問い合わせは、NEXCO西日本お客さまセンター(24時間対応)に、お問い合わせください。電話番号は、0120ー924-863です。