奄美地方を除く鹿児島県内では、11日昼前にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。
気象台によりますと、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、11日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

【霧島市の総雨量は4日間で平年の2倍以上】
今月6日の降り始めからの総雨量は、
▼霧島市福山町牧之原で575ミリで平年8月ひと月分の1.9倍に達し、
▼霧島市溝辺は564.5ミリで平年の2倍以上となっています。
薩摩、大隅地方では、これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあります。
奄美地方を除く鹿児島県内では、11日昼前にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。
【薩摩地方で予想24時間雨量200ミリ】
11日にかけて予想される1時間雨量は、
▼薩摩、大隅地方ともに50ミリです。
12日午前0時までの24時間に予想される雨量は、
▼薩摩地方で200ミリ
▼大隅地方で180ミリです。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要です。