霧島市の全域と鹿児島市の一部には、警戒レベルが最も高い5にあたる「緊急安全確保」が出ています。また、警戒レベル4の避難指示も10の市町で出されています。
鹿児島県内では午前8時現在、129カ所に避難所が開設され、27世帯58人が避難しています。
鹿児島市では市内の思川と本名川が増水して堤防を越え、氾濫しているおそれがあるとして、流域の328世帯643人に、霧島市も市内全域の6万3139世帯、12万2485人に緊急レベル5の「緊急安全確保」が出されました。
「緊急安全確保」が発表された地域では、すでに水害や土砂災害が発生しているか、災害の発生が差し迫っている状況です。命を守るため最善の行動をとってください。
また、午前9時現在で鹿児島市、日置市、いちき串木野市、伊佐市、薩摩川内市、姶良市、さつま町、曽於市、志布志市、鹿屋市に避難指示が出されています。
がけや川の近くなどの危険な場所からすみやかな避難が必要です。
危険を感じる場合などは、少しでもがけや川から離れた建物や屋内の高い場所に移動するなど、身の安全を確保してください。














