鹿児島県(奄美地方除く)と宮崎県では、8日明け方から8日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。8日未明からの雨シミュレーションは画像で掲載しています。
鹿児島県の薩摩地方は7日夜、大雨となっているところがあり、低い土地の浸水に警戒が必要です。現在、いちき串木野市、霧島市、姶良市に大雨洪水警報が発表されています。
気象台によりますと、薩摩、大隅地方には西の海上から非常に発達した雨雲が流れ込んでいます。
県の雨量計によりますと、▼霧島市福山町で午後7時50分までの1時間に84ミリの猛烈な雨が降りました。7日夜は、▼いちき串木野市と鹿児島市で74ミリ、▼姶良市でも69ミリの非常に激しい雨を観測しています。
午後8時現在、いちき串木野市、霧島市、姶良市に大雨洪水警報が発表されています。
霧島市では各地で道路の冠水が起きていて、いちき串木野市の春日町でも一部の道路が冠水し通行止めとなるなど、影響が広がっています。