おじコンビがよく立ち寄る理髪店&美容室

この日、最初に訪ねたのは理髪店。お店は100年近く続いていて、現在の店主で3代目。大学が近くにあるため、学生もカットに来るのだそうです。

黒石八郎さん
「『いつもどおり頼むじゃ~』って来る人もよげだべしの(=津軽弁で「多いでしょ」)」
店主
「うちはそうですね。大学が近いので学生も多いですけど」
黒石八郎さん
「散髪の技術も変わっていぐべしの」
店主
「そうですね。やっぱり一番変わったときは、ビートルズの長い髪が流行ったとき」
黒石八郎さん
「おらだぢもそうやりての、川ちゃん」

なんとも楽しい会話が繰り広げられました。続いては美容室へ。2回目の訪問ということで、早くも懐かしの再会です。

八郎さん、お客さんに話しかけてみると…
黒石八郎さん
「おしゃれして今日どこさが行ぐんだが?」
お客さん
「孫のどごさ」

黒石八郎さん
「孫のどごさ行ぐんだば、いっぱいけでこにゃまいねよ(=津軽弁「あげてこないとだめだよ」)」
お客さん
「うん、持ったよ~」

孫に会いに行くときには、おしゃれもお土産も欠かせませんね!