広島に原子爆弾が投下されてきょう(6日)で80年になります。岡山県倉敷市でも犠牲者を悼み平和の鐘が鳴らされました。

(鐘の音)
平和の鐘がある倉敷市の水島緑地福田公園です。原爆が投下された午前8時15分から鐘が鳴らされ、黙とうが捧げられました。今年は被爆から80年。参加した約50人が平和への思いを新たにしていました。

(倉敷被爆者会 世羅憲司会長)
「被爆80年ということで、原爆というものが本当に悪いものだということを理解していただくことが被爆者たちにとって大切なことですので、それを今まで以上に続けていきたい」
平和の鐘は、長崎に原爆が投下された今月9日と15日の「終戦の日」にも鳴らされます。