新潟県内では、記録的な猛暑と少雨が各地にさまざまな影響を及ぼしています。

佐渡市相川の7月の降水量はゼロ、新潟市中央区でも3.5mmなど観測史上最少に。
気温も同様に、観測史上最高になるとみられています。

特に深刻な水不足で断水の恐れが続く上越市では、節水生活が続く市民に対する新たなサービスが7月31日から始まりました。節水対象地域の住民を対象にした、温泉の無料入浴サービスです。

『天然温泉 門前の湯』が始めたこのサービスに、節水に取り組む市民からは喜びの声が聞かれました。

Q家でお風呂は入る?
「入るけどシャワーです。無料開放はいいですね、とてもいい考えですね」
「家の風呂は80リットルとかにして、足だけ温めるような感じ」
「きょうはのんびりと身体を広げてリラックスして帰りたいと思います」

天然温泉 門前の湯 尾崎久雄店長
「お風呂は相当水を使いますけど、うちに来てもらえれば温泉をくみ上げていますから、ここで一息ついて、また元気を出して働いてもらえればと」

上越市でも、節水対象区域の外にある市の温浴施設8か所を7月31日から無料で開放しています。