自民党内で収束が見通せない“石破おろし”の動き。続投する意向の石破総理と、退陣を求める議員の圧力。党内からは“我慢比べ”という声も上がるなか、どう決着するのでしょうか。
想定より超過 4時間半に及んだ「自民党の両院議員懇談会」

高柳光希キャスター:
7月28日に行われた「自民党の両院議員懇談会」は、元々の予定を大きく超過して、4時間半にわたって開催されました。
出席した議員によると、8割の議員が「退陣要求」をしているにもかかわらず、その後、石破総理は改めて「続投」を表明しています。
【議員の発言(出席した議員による)】
退陣要求:8割
続投要求:1割
ふれず:1割
両院議員懇談会の様子や開催後の反応についてなど、教えてください。

TBS報道局 政治部 長田ゆり記者:
28日に行われた両院議員懇談会ですが、案内状は2時間の予定でした。ただ党執行部は「2時間では終わらないだろう」ということで、「バッファーを1時間を見て、3時間ぐらいではないか」という想定でした。
けれども、実際に蓋を開けてみると、4時間半。計64人の議員が発言した懇談会になりました。
出席者によりますと、後半にかけて、石破総理の退陣を求める意見が次々と出て、追加で自分も発言したいと、手が上がっていったような状態でした。