水難学会 斎藤理事


水難学会 斎藤秀俊 理事
「考えられる理由としては、例えば、お母さんお父さんが、流されてしまったお子さんのもとまでいき、何とか抱えて岸までたどり着いた。

岸の上で待っている人に、お子さんを手渡すときに両腕を上げないといけない。そうすると、自分の体は水の中に沈んでしまいます。

子どもが助け上げるまで何とか水中で息止めてるんですけど、それが終わって、さぁいよいよ自分が上がる番だというときにはもう力尽きてしまって溺れてしまう事故などがよくあります」

子どもを上陸させてから力尽きてしまった、子どもを追いかけたが途中で力尽きてしまったなど、原因は様々ですが、重要なのは「救助する」「助ける」という考え方を捨てることだといいます。