台風8号の北上にともない、九州南部では、25日夜遅くから26日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。気象庁は警戒を呼びかけています。

奄美地方を除く鹿児島県では、線状降水帯が発生する可能性があります。
きょう25日(金)から28日(月)までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。


台風8号は、25日午前9時には南シナ海にあって、1時間におよそ20キロの速さで北東へ進んでいます。
 太平洋高気圧のふちを回る暖かく湿った空気や、台風8号からの暖かく湿った空気が流れ込み、大隅、種子島・屋久島地方では大気の状態が不安定となる見込みです。



[雨の予想]
▼25日に予想される1時間降水量は多い所で、
  大隅地方      30ミリ
  種子島・屋久島地方 40ミリ
▼26日に予想される1時間降水量は多い所で、
  大隅地方      40ミリ
  種子島・屋久島地方 50ミリ
▼25日12時から26日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  大隅地方      120ミリ
  種子島・屋久島地方 150ミリ
▼その後、26日12時から27日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  大隅地方      200ミリ
  種子島・屋久島地方 300ミリ

線状降水帯が発生した場合、雨量はさらに多くなるおそれがあります。


[風の予想]
薩摩、大隅地方の海上、種子島・屋久島地方では、強い風が吹く見込みです。
25日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  種子島・屋久島地方陸上 15メートル (23メートル)
  種子島・屋久島地方海上 15メートル (23メートル)
26日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  薩摩地方海上      15メートル (25メートル)
  大隅地方海上      15メートル (25メートル)
  種子島・屋久島地方陸上 17メートル (30メートル)
  種子島・屋久島地方海上 17メートル (30メートル)

[波の予想]
種子島・屋久島地方の沿岸の海域では27日にかけて、大隅地方の沿岸の海域では26日夜のはじめ頃から27日にかけてうねりを伴いしけるでしょう。
25日に予想される波の高さ
  種子島・屋久島地方 4メートル うねりを伴う
26日に予想される波の高さ
  大隅地方      4メートル うねりを伴う
  種子島・屋久島地方 4メートル うねりを伴う

[防災事項]
注意事項:土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、強風、うねりを伴った高波、落雷、突風

【画像で見る】26日(土)雨・風シミュレーション
【画像で見る】27日(日)雨・風シミュレーション
【画像で見る】28日(月)雨・風シミュレーション