きょうも各地で危険な暑さを記録する中、エアコンなど夏物家電の販売がピークを迎えています。大手ディスカウントストアでは、すぐに使える「工事不要」の家電が人気で“在庫切れ”も出ています。
PPIH PB季節家電開発担当 今井潤さん
「つい1週間くらい前まで、ここに山のように積んであったんですが、いまもう在庫がこちらには2つしかない状態ですね」
夏物家電の販売のピークを迎えているという7月。
ドン・キホーテでは「スポットエアコン」が売り上げを伸ばしています。排気ノズルを窓枠に取り付けるだけで、大がかりな「設置工事」は不要。冷房以外に暖房・除湿・送風でも使うことができます。
北海道のある店舗では、きのう一日だけで75台購入され、予想外の売れ行きだといいます。
PPIH PB季節家電開発担当 今井潤さん
「ふたを開けてみたら、そういう状況だったので驚いています。エアコンの工事まで待っていられないのが正直なところだと。部屋の構造上、エアコンを設置できない部屋もあると思う」
さらに今年初めて販売を開始した、排気ノズル無しで置くだけの「スポットクーラー」はすでに在庫切れの事態となっています。
客
「扇風機が年数経ちすぎて、いつ壊れてもおかしくない。(熱中症は)家の中も危ないので」
日本電機工業会がきのう発表した6月のエアコン出荷額は、前の年より12.2%増え、3か月連続でプラス。
ドン・キホーテでは、風量にこだわった送風機など、商品の刷新にも力を入れていて、夏物家電全体で昨年度より15%増の売り上げを目指しています。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
