news23では、『1票の格差』や、『外資系の宿泊予約サイト』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【参院選「1票の格差」で一斉提訴 3.13倍に拡大】
「1票の格差」を是正しないまま実施された参院選は憲法違反だとして、弁護士グループが選挙無効を求めて全国14の高等裁判所などに一斉提訴しました。
参院選当日の有権者数に基づく最大格差は「3.13倍」で、前回2022年参院選の「3.03倍」から拡大しました。人口比例に基づく定数配分を求める憲法に反し、「投票価値の平等に反し違憲だ」などとして、選挙のやり直しを求めています。
参院選の1票の格差を巡っては、最高裁が最大格差5.00倍だった10年と、4.77倍だった13年を「違憲状態」と判断。16年の参院選以降は、隣接県を一つの選挙区にする「合区」が「鳥取・島根」「徳島・高知」で導入されたたため格差が縮小し、最高裁は16年の3.08倍、19年の3.00倍、22年の3.03倍をいずれも合憲と判断していますが22年の判決では、格差の是正を「喫緊の課題」と指摘しています。

「みんなの声」質問

あなたは「1票の格差」についてどう思いますか?
●できるだけ1倍に近づくよう国会が努力すべき
●おおむね2倍が妥当
●おおむね3倍までは許容範囲
●地域の事情などもあり、一概に何倍と決められない
●その他・わからない

回答はこちらからできます。
回答時間は21日午後8時~翌朝8時までです。

【7月21日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2096人でした。

▼総務省は第27回参議院選挙の確定投票率を発表し、選挙区における全国の投票率は3年前の参院選挙と比べ6.46ポイント上昇し58.51%でした。投票者数は6061万4876人でした。
また比例代表の全国の投票率も58.51%でした。
あなたは投票にあたって、どの情報を参考にしましたか?
「新聞記事」…51.1%
「テレビニュースや番組」…14.6%
「SNSや動画サイト」…15.8%
「ネットニュース」…7.4%
「家族や友人」…3.5%
「その他・わからない」…7.6%

▼20日夕方、JR山手線の車内でスマートフォンの充電をしていたモバイルバッテリーから火が出て、乗客5人がけがをしました。
航空機の機内でもモバイルバッテリーの発煙・発火事例があり、日本の主要な航空会社各社が新しいルールを設けています。
今回のように「モバイルバッテリーから火が出る危険性がある」ことを、あなたはどの程度ご存知でしたか?
「よく知っていて普段から気を付けている」…57.7%
「聞いたことはあったが、あまり気にしていなかった」…27.1%
「今回の事故で初めて知った」…2.1%
「危険だとは思っていたが、ここまで大きな事故になるとは思わなかった」…12.2%
「その他・わからない」…1.0%