お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、テーマパークの入場料と乗り物乗り放題がセットになったフリーパスの平均価格です。
“物価高の波”、遊び場にも… 家計に優しいレジャーの選択肢
出水麻衣キャスター:
お出かけ先として選ぶ人も多い「テーマパーク」。このテーマパークの入場料とアトラクションの乗り放題がセットになった「フリーパス」の平均価格が、4846円と5000円に迫っています。

国内主要レジャー施設のフリーパスの平均価格の推移を見てみると、2022年は4079円、2025年は4846円となっていて、この3年間で2割ほど上がっていることがわかります。(帝国データバンクより)
これは混雑緩和を目的とした、日付によって価格が変わるダイナミックプライシング(変動料金制)の導入がすすんだ影響もあるということです。
例えばUSJでは、一番価格が高い時期で1日券(大人)が1万1900円となっています。
また入場料などの値上げを発表した施設が去年(2024年)は37施設だったのに対し、今年(2025年)は既に71施設に上っていて約2倍となっています。
「遊びの場にも物価高の波が来ているのか」と嘆いていらっしゃる方も多いかと思いますが、無料で楽しめる「お財布いらずの遊び場」をご紹介したいと思います。
例えば、自治体が管理していて無料で楽しめる場所もあります。

川崎市の「夢見ヶ崎動物公園」は2024年に50周年を迎えた歴史ある施設で、レッサーパンダやペンギン、シマウマ、ワオキツネザル、ラマなど51種類・280の動物がいます。フンボルトペンギンのエリアなどは室内で、少し涼むこともできるため、お子さんと訪れてみてはいかがでしょうか?