長野県選挙管理委員会によりますと、20日に投開票が行われた参議院選挙長野県区の投票率は、61.11%で3年前の前回選を3.41ポイント上回りました。
19市は60.13%、58町村は65.02%でした。
市で最も高かったのは、駒ケ根市で64.56%、次いで伊那市が63.64%、飯山市が63.57%などとなっています。
町村で最も高かったのは、平谷村で80.06%、次いで南牧村が76.74%、根羽村が76.60%などとなっています。

長野県選挙管理委員会によりますと、20日に投開票が行われた参議院選挙長野県区の投票率は、61.11%で3年前の前回選を3.41ポイント上回りました。
19市は60.13%、58町村は65.02%でした。
市で最も高かったのは、駒ケ根市で64.56%、次いで伊那市が63.64%、飯山市が63.57%などとなっています。
町村で最も高かったのは、平谷村で80.06%、次いで南牧村が76.74%、根羽村が76.60%などとなっています。