家電のプロが明かす「冷房」と「除湿」の真実
富山市の家電量販店・100満ボルト富山布瀬店の季節家電担当、斎藤健太さんによれば、「全体的に除湿の方が電気代は低い」という。ただし、これは機種や除湿の方式によっても変わってくるという。
体感温度を左右する「湿度」の重要性
斎藤さんが注目するのは、室温と湿度と体感温度の関係だ。湿度10%につき体感温度は1℃上昇するという。
例えば、部屋の温度が25℃の場合:
-
湿度が30%だと、体感温度は28℃
-
湿度が70%だと、体感温度は32℃
「湿度自体もおおよそ10%につき、体感温度1℃上がると言われてますので」「過ごしやすさは全く違ってくると思います」と斎藤さんは指摘する。