17日夜、高知市の公園にある公衆トイレの一部が燃える火事がありました。けが人はおらず、警察は、漏電や放火の可能性も視野に、出火の原因を調べています。

火事があったのは、高知市の「九反田公園」の公衆トイレです。警察と消防によりますと、17日夜7時30分ごろ、通行人から「公園のトイレから火と煙が見える」と通報がありました。

火はおよそ30分後に消し止められましたが、男性用トイレの屋根や、壁の一部、およそ10㎡が焼けました。けが人はいません。

当時、通報を受けた消防が現場に着いた時には、トイレの中に人はいなかったということです。17日夜の高知県内は大雨が降っていたことから、警察は、雨による配電盤の漏電や、放火の可能性も視野に、出火の原因を調べています。