news23では、『住まい選び』や、『離岸流』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【不動産市場高騰続く中、団地に熱視線】
不動産経済研究所が17日に発表した、首都圏の新築マンションの上半期(1〜6月)の平均発売価格は8,958万円で、前年同期比16.7%の上昇となり、過去最高値を記録しました。
なかでも東京23区の平均は1億3,064万円(前年比20.4%増)と、価格の上昇が顕著です。
また、影響は賃貸住宅にも及び、平均家賃も過去最高となっています。
このように不動産価格の高騰が続く中、相場よりも割安な「団地」を、住まいの選択肢として検討する若い世代が増えています。
最近では、既存の団地をリノベーションし、「割安でおしゃれ」な物件として新たな価値を付ける取り組みも広がっています。
「みんなの声」質問
住まいを選ぶうえであなたが重視する点は何ですか?
●立地や駅からの距離
●広さや間取り
●築年数
●家賃
●その他・わからない
回答はこちらからできます。
回答時間は17日午後8時~翌朝8時までです。
【7月16日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1808人でした。
▼若者の投票率を上げるためにはどんな方策が最も有効だと思いますか?
「政治や選挙の重要性について学校教育での取り組みを強化する」…35.4%
「インターネット投票(スマホ投票)の導入」…37.4%
「若者が日常的に利用する場所に投票所を設置」…12.7%
「興味をひく「切り抜き動画」の充実」…1.1%
「“選挙割”などインセンティブを与える」…8.8%
「その他・わからない」…4.6%
▼ドジャースの大谷翔平選手ら3人の日本人選手が選出されたMLBのオールスター戦が現地15日、アトランタで行われ、新たに導入された投球の“ストライク”、“ボール”を機械で判定する「ロボット審判」で、判定が覆る一幕がありました。
「ロボット審判」は「ABS」と呼ばれ、投手・捕手・打者が、帽子やヘルメットをたたくことで機械判定を要求でき、メジャーリーグでは早ければ来シーズンから公式戦での導入することも検討されています。
あなたは日本のプロ野球でも「ロボット審判」を導入するべきだと思いますか?
「導入するべき」…35.7%
「アメリカでの運営を見極め導入を検討するべき」…42.4%
「導入に反対」…13.8%
「その他・わからない」…8.0%