中部と南部では16日昼過ぎから17日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

[気象概況]
長野県では、大雨のピークは過ぎましたが、中部と南部ではこれまでに降った雨により地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。長野県では、16日昼前から夜遅くにかけて、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や気圧の谷の影響で、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。

[雨の実況]
降り始めから15日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
  王滝村御嶽山  146.0ミリ
  阿智村浪合   135.0ミリ
  南木曽     119.5ミリ
  南牧村野辺山  118.5ミリ
  木曽町木曽福島 117.0ミリ

[雨の予想]
南部では、16日夕方から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。また、17日にかけて大雨となるおそれがあります。
16日に予想される1時間降水量は 多い所
  北部 10ミリ
  中部 20ミリ
  南部 30ミリ
15日午後6時から16日午後6時までに予想される24時間降水量 多い所
  北部 20ミリ
  中部 30ミリ
  南部 60ミリ
16日午後6時から17日午後6時までに予想される24時間降水量 多い所
  中部  80ミリ
  南部 120ミリ