宮城県から離れていった台風は、15日午前9時にオホーツク海で温帯低気圧に変わりました。

台風5号の接近に伴い、一時、漁港付近でも波が高まりましたが、県漁業協同組合唐桑支所によりますとこれまでに目立った被害の報告はないという事です。
15日も県内は暖かく湿った空気の影響で断続的に雨が降り、南風が強まる見込みです。特に沿岸の地域では強風に注意が必要で、波はうねりを伴い5mとしけの状態が続くでしょう。

台風が離れ温帯低気圧に変わっても宮城はすっきりしない天気

14日午後7時前後に宮城県に最接近していた台風は北上し、15日未明に北海道えりも岬付近に上陸しました。北海道への台風上陸は、2016年以来9年ぶりという珍しい出来事です。通常この時期は、太平洋高気圧が張り出しているため、台風は西に大回りすることが多いです。

しかし台風が遠ざかり、温帯低気圧に変わっても、宮城県内の天気はすっきりしない状況が続いています。

台風5号は千島近海で温帯低気圧へ

断続的な雨と南寄りの強風に注意

県内では断続的に雨が降る見込みで、傘が手放せないでしょう。夕方までは局所的に雷を伴う激しい雨が降る可能性もあり、1時間に30mmの「バケツをひっくり返したような」雨に注意を。

風も強まる見込みで、特に石巻や松島、塩釜、仙台の沿岸部を中心に、平均風速でも12m前後の南風が吹く予想です。東部の陸上では夜遅くまで、海上ではあす夕方にかけて強風に注意してください。

海上の波は16日にかけてうねりを伴い5mのち4mとしけの状態が続くため、うねりを伴った高波に十分注意が必要です。

蒸し暑さも続く

15日の仙台の最高気温は、28℃の予想で、平年より2℃ほど高くなりそうです。厚い雲に覆われやすいため30℃を超えることはないとみていますが、湿度が高い状態が続くため、熱中症への注意も必要です。

週間予報 18日金曜から晴れ間増える

16日もまだ雨の降る時間帯がありそうですが、17日以降は日本の南の太平洋高気圧が勢力を強め、18日以降を中心に晴れ間が広がる見込みです。